2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 yamamotoakiko 活動報告 メンタルヘルスとケア~山本あき子最後の一般質問 メンタルヘルスとケア 内閣府は「社会参加を回避し、半年以上、家庭にとどまり続けている」という定義で15歳から39歳を対象に調査し、その結果、全国で約54万人がひきこもっていると推計しました。しかしこの調査では40歳以上や […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 yamamotoakiko 活動報告 一般質問 虐待とDV支配から命を守る 【狛江市における虐待の現状】 世田谷児童相談所における狛江市の相談受理件数は平成30年4月から9月までの期間で25件、狛江市のみで対応した26件と合わせて半年で51件でした。内訳として身体的虐待10件、性的虐待4件、心理 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 yamamotoakiko 活動報告 議会最終日、生活者ネット 市民と議会 社民党を代表して、2019年度予算について討論しました 生活者ネット 市民と議会 社民党の意見を申し上げます ◇地域公共交通政策について 10年を経過したこまバスだが、様々に課題がありながら、その解決が先延ばしにされてきている。既存バスルートと5分と間隔が開いていない運行経路 […]
2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 yamamotoakiko 活動報告 #WithYouを狛江から広げたい① 勉強会動画 6月12日火曜日、狛江・生活者ネットワーク主催の勉強会が行われ多くの方々が参加されました。ありがとうございました。 講師の佐藤香さんが自らの体験をもとに話してくださった内容は、まさに驚愕の連続。セクハラ被害を受けた衝撃の […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 yamamotoakiko 活動報告 学習会 セクハラパワハラのないまちに#もうわたしたちはがまんしない #被害者バッシングをゆるさない ☆なぜセクハラをみとめないのか なぜ謝らないのか なぜ2次加害をするのか 6月4日付で、一身上の都合を理由に辞任した狛江市長。議会で取り上げられてから2か月半にわたり加害発言を重ね、辞意表明の記者会見でも「セクハラではな […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月27日 yamamotoakiko 活動報告 #Me Too #We Too #With You~セクハラ・パワハラのない社会に向けて 【狛江で発覚した市長セクハラ疑惑】 経緯 狛江市役所で起きたセクシャルハラスメントは残された文書によると 「エレベーター内でお尻を触られた」 「夜に誘われることが多く困っている」 「●●から自席に電話が入るので他の職員も […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 yamamotoakiko 活動報告 平成30年度狛江市一般会計に対する討論 予算編成方針の中では、財政健全化と見通しについて、臨時財政対策債を増やさざるを得ない状況とし、市債借入額を元金償還額以内にすることによる市債残高の削減も、継続することが大変厳しいとしています。平成30年度予算案では2億3 […]
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月18日 yamamotoakiko 活動報告 セクハラ・パワハラ 【真相解明を強く求めます】 まず、セクハラ被害を訴え相談された方たちの勇気ある行動に、敬意を表します。 この件が明らかになって以来、市長の口から被害者への謝罪の言葉がないことに憤りを覚えます。市役所内で起きたセクシャルハラスメントは文書に残っている […]
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 yamamotoakiko 活動報告 狛江・生活者ネットワーク議会レポートNo.8配布中 一面・(仮称)狛江市子育て・教育支援複合施設全体構想(案)が公表されました。パブリックコメントは2月15日締切です。 ・市議会議員吉野よしこのわくわく日記 二面 ・議会報告 ・山本あき子の一般質問 ・吉野よしこの一般質問