#WithYouを狛江から広げたい① 勉強会動画

6月12日火曜日、狛江・生活者ネットワーク主催の勉強会が行われ多くの方々が参加されました。ありがとうございました。

講師の佐藤香さんが自らの体験をもとに話してくださった内容は、まさに驚愕の連続。セクハラ被害を受けた衝撃の中で、この事実を誰にも知られたくない、でも誰かに気づいて欲しい!と感じていたそうです。

勇気を振り絞って相談した時、会社の反応は

「あいつはそんなことする奴じゃない」「派遣社員の待遇改善に取り組んでいる」「君の後輩のためにも上司とうまくやってくれ」

その後の長い苦しみとトラウマ。襲いかかるPTSD。精神的にも身体的にも追いつめられ、辞職を余儀なくされる。生活の基盤を失われ、適応障害を発症し、絶望していく被害者の気持ちがリアルに迫ってきました。

その後、佐藤さんは日本初のセクハラ労災行政提訴を起こし勝訴。さらにセクハラ被害者に寄り添うために組合パープル・ユニオンを立ち上げて活動され、講演活動などでも精力的に全国を飛び回っています。

「セクハラ支援にたどりつけたのが、運が良かったからではいけません。誰もが身近な地域で適切な支援につながるようなしくみが必要です。そのためには狛江で起きたセクハラ問題から何を教訓とするか。あの時、あんな支援があったらよかったという被害者の声をどれだけ反映できるかが大切です。時間はかかりますが、被害者は必ず回復へと向かいます」

講演の動画は以下からご覧になれます。